保存延長申請について

keeping

受精卵・卵子・精子・精巣組織の
保存延長申請フォーム

1

項目入力

2

内容確認

3

送信完了

こちらは受精卵・卵子の保存延長申請フォームです。
申請内容が異なる場合は、再度ページ選択をお願いします。

選択画面へ戻る

必要事項を入力の上、ご希望される手続き方法での申請をお願いします。

申請後、手続き方法を変更希望の場合は必ずご連絡ください
例)来院→郵送へ変更

  • 延長同意書見本 → こちら
  • 当院の規定(受精卵(胚)・卵子・精子・精巣組織凍結保存)→ こちら

申請内容

受精卵・卵子の保存延長

診察券番号

お名前

メールアドレス

ドメイン指定されている場合には「hanabusaclinic.com」からのメールが受信できるように設定をお願いします。
キャリアメールお使いの方で携帯各社の設定方法につきましては、各社公式ホームページをご確認ください。

電話番号

凍結日

凍結日がご不明な場合はお問い合わせください

手続き方法

来院での手続きに関する注意点

保険適用で延長をお考えの場合は、一度診察が必要となります。
先に診察のご予約をお願いします。

お急ぎでご来院希望の場合は、必ずお電話をお願いします。
(お電話当日のご来院はできるだけご遠慮ください。)

保存期限日翌日から2週間以内にご来院ください。

来院予定日

2025年9月
1 2 3 7
14
15 21
22 23 28
2025年10月
5
12
13 19
26
2025年11月
2
3 9
16
23
24 30
2025年12月
7
14
21
28
loading